eスポーツビジネス科|A&D 国際アート&デザイン大学校
福島県郡山市の専門学校グループFSGカレッジリーグ
5校71学科、東北最大級の専門学校グループがなりたい自分になる。そんなあなたを全力で応援します。
  • 4年制
  • 3年制
  • 2年制

eスポーツビジネス科

目指す職業

  • eスポーツイベントプロデューサー
  • eスポーツイベントディレクター
  • 配信エンジニア
  • eスポーツメディアプランナー
  • eスポーツアシスタントディレクター
  • ストリーマー
  • eスポーツ広報
  • イベント運営スタッフ
  • ゲーム配信者
  • プロゲーマー

eスポーツビジネス科学びの特徴

  1. 全国トップクラス!圧倒的な現場
    経験の多さで即戦力が身につく!

    年間イベント運営日数70日以上にものぼる圧倒的な現場経験の多さが魅力です。豊富な実戦経験の多さにより現場で求められる即戦力を身につけ、業界の最先端で活躍できる人材に成長します。

  2. 業界の需要に合わせたカリキュラムで
    業界就職を目指す!

    プレイングの思考方法だけでなく、大会運営· 企画·SNS活用方法· 配信スキルなど、実際に現場で必要なスキルをまんべんなく学べる実践的な総合カリキュラムで業界就職を目指します。

  3. 業界第一線で活躍する企業による
    直接指導が受けられる!

    株式会社RATELなどのeスポーツ大会運営企業との直接連携やプロゲーマーによる特別授業で、チームマネジメントや大会運営についての知識·スキルを学びます。

カリキュラム

時間割※年度によって内容に変更があります。

ピックアップカリキュラム

  • トーナメント実習

    年間70日以上のeスポーツイベントの実施で、現場経験を積むことができます。

  • 企画運営演習

    eスポーツイベントを開催するための企画·運営の考え方を学び、イベントを行う知識· 経験を身につけます。

  • ストリーミング実習

    ゲーム配信に関して学びます。
    実況のスキル、配信機材の扱い方などを総合的に学ぶことで、将来の仕事の可能性を広げます。

カリキュラムガイド

1年次

主なカリキュラム

  • 業界研究
  • ゲームプレイング
  • セルフマネジメント

目指す資格

  • Microsoft Office Specialist Word
  • Microsoft Office Specialist Excel
  • コミュニケーション検定

2年次

主なカリキュラム

  • ビジネスソフト
  • 実況・配信
  • 企業連携プロジェクト

目指す資格

  • Microsoft Office Specialist
    PowerPoint
  • Microsoft Office Specialist
    Associate
  • ICT プロフィシエンシー検定 3級
  • ビジネス著作権検定

目指す職業

  • イベント運営スタッフ
  • ゲーム配信者
  • プロゲーマー

3年次

主なカリキュラム

  • イベント企画・運営
  • ビジネスソフト習得
  • デザインツール習得

目指す資格

  • ICTプロフィシエンシー検定
    準2級/2級
  • Illustratorクリエイター
    能力認定試験 スタンダード
  • Photoshopクリエイター
    能力認定試験 スタンダード

目指す職業

  • eスポーツアシスタントディレクター
  • ストリーマー
  • eスポーツ広報

4年次

主なカリキュラム

  • 企業連携プロジェクト
  • 資格検定対策
  • マーケティング

目指す資格

  • 国家資格 ITパスポート
  • Illustratorクリエイター
    能力認定試験 エキスパート
  • Photoshopクリエイター
    能力認定試験 エキスパート

目指す職業

  • eスポーツイベントプロデューサー
  • eスポーツイベントディレクター
  • 配信エンジニア
  • eスポーツメディアプランナー

全国の専門学校で唯一!
次世代を担うeスポーツアスリートとして上月財団「スポーツ選手支援事業」の対象選手に決定!

「スポーツ選手支援事業」は、上月財団が日本の未来のスポーツ選手や指導者をサポートする活動で、選手が競技に集中できる環境を整え、能力向上を支援するために1年間の助成金が支給されます。この支援にはe スポーツも含まれ、2021年からe スポーツ選手への支援が始まりました。今年度は、e スポーツビジネス科の荒井さん (FSG 高等部出身)が、東アジアユース競技大会やKOF XV U-18 NEW GENERATION CUPでの成績を受けて、全国で唯一の対象選手として選ばれました。


プロゲーマーによる特別授業を実施!

プロeスポーツプレイヤー・鶏めし選手による特別授業を実施!日本を代表するトッププレイヤーから直接、戦略や心構えを学ぶ貴重な機会で、実践的なスキル向上につなげることができました。

学科実績

EVO JAPAN
2024
学科の在校生は、昨年に引き続き全員が大会運営スタッフとしてこのイベントに参加。運営がスムーズに進むようサポートし、イベントの成功に大きく貢献しました。
eスポーツ
ビジネスCUP
福島県主催の企業対抗e スポーツ大会の設営· 運営を担当。イベントを大成功に導きました。
こおりやま
産業博
eスポーツ
ブース
e スポーツブースの設営· 当日運営を担当。多くのお客様が来場したイベントとなりました。
高齢者向け
eスポーツ
イベント
認知症予防にe スポーツを活用する福島県e スポーツ推進協議会の事業に協力。参加者たちにプレイングについてのコーチングを行いました。
FIGHTERS
CROSS
OVER
STREET FIGHTERの対戦会FIGHTER SCROSSOVER 郡山会場の設営・運営などを学生たちが行いました。

インタビュー

A&Dのeスポーツビジネス科の魅力ってどんなところ?実際に就職してみたら?
在校生と卒業生にそれぞれの視点で聞いてみました!

在校生インタビュー

福島県で唯一eスポーツ業界について専門的に学ぶことができる学校だからです。また、最新の設備が整った環境で実践的な学びができ、業界で活躍している講師陣から直接指導を受けられる点も魅力でした。将来的にeスポーツ業界での就職を目指す私にとって、最適な選択だと考えました。

トーナメント実習という授業です。実際のeスポーツ大会を想定したイベント運営のノウハウやスキルを学ぶことができます。企画から運営まで一連の流れを体験でき、社会に出てから役立つ実践的なスキルが身につくところも気に入っています。

イベントの運営スキルやコミュニケーション力の成長を感じています。入学してから今までに100回のイベントに行っているので、沢山の現場経験の積み上げで成長することができました。

安齊さん(翔洋学園高校出身)

卒業生インタビュー

eスポーツインストラクターとして、専門学生や高校生に格闘ゲームのプレイングとセルフマネジメントを教えています。また、福島県内のeスポーツイベントの設営や運営、実況· 解説などを行っています。

インストラクターとして、学生たちが日々の授業を通じて知識や技術を身につけて成長していく姿にやりがいを感じます。また、eスポーツイベント運営では、参加したお客さんの楽しそうな笑顔を見ることが大きなやりがいにつながっています。

専門的な知識を学びながら実際の仕事の現場での経験を積むことができたので、イベント運営のノウハウなど、今の業務にも柔軟に対応できるようになりました。

eスポーツイベント運営/
インストラクター

大内さん(社会人から入学)

最新NEWS!